JOURNAL
2025.07.25
Journal
【BARN Journal vol.20】結婚式準備はいつから始めるべき?結婚式までのスケジュールを徹底解説★
結婚式準備はいつから始めるべき?結婚式までのスケジュールを徹底解説★
結婚式は人生の一大イベント。
スムーズに進めるためには、どのタイミングで何をすべきかを知っておくことが大切です。
この記事では、結婚式準備の理想的なスケジュールから、短期間での準備方法、美容スケジュールまでを詳しく解説します。
結婚式を考えているカップルにとって、準備の段取りがしっかりしていることは、式当日を成功させるための鍵となります。
準備のプロセスを理解することで、ストレスを減らし、ゲストとの楽しい思い出作りに専念できるでしょう。
結婚式準備の理想的なスケジュール
こちらでは、時期別にご紹介いたします!
余裕を持って進めることでご結婚式前のたいせつな時期に準備に追われることなく当日を安心して迎えることができます♪
―1年前~半年前のステップ: イメージを固めて、理想の会場を見つけよう
結婚式準備は多くのカップルが1年前から半年前にスタートします。
最初のステップは、二人で結婚式のイメージを具体化すること。
ゲストの人数をリストアップし、どのような会場で行いたいのか話し合いをしましょう。
例えば、『地域は?』『雰囲気は?』『予算は?』などお二人のイメージのすり合わせをしっかりと行うことで、会場決定までがスムーズに進むことでしょう。
お2人のイメージが固まったら、結婚式会場を探し始めます。
SNSでの情報収集も役立ちます◎
会場は式の全体的な雰囲気を決定づける重要な要素です。
ブライダルフェアでは、会場の見学・お料理のご試食・日程についてやお見積りまでご案内します。よりお二人の当日のイメージが膨らんできます!
―半年前~2か月のステップ:打ち合わせが始まり本格的な準備スタート★
会場が決まり、いよいよお打ち合わせがスタートします!
まず第一段階は、ご衣裳合わせ。
ドレスショップでは、ご新婦様の理想のイメージをヒアリングし、ご試着。
実際にご衣裳を着てみると新たな発見もあるかも!?
ウエディングドレス、カラードレス、タキシードや小物合わせまで、回数は人それぞれですが、平均では4~5回ほどです。
プランナーとのお打ち合わせでは、『ご結婚式・ご披露宴のイメージ』『招待状作成』
『お人数様リストアップ』『引き出物について』などなど1からご説明させていただきます。
結婚式まで、決めることがたくさんあるので、お打ち合わせをより有意義なものに
するために下記のポイントを意識してみましょう★
①悩んでいることや不明点は都度相談!
②すべきことや重要事項はメモを取って見返せるようにする
当日を成功させるために、二人の不安を解消しながら着実に進めていくことがたいせつです。
―2か月前~1か月前のステップ:ゲストをご招待し、より具体的な内容決定へ
この時期になると、招待状をゲストの皆様へご送付→返送が返ってきます。
どなたが当日来るかが明確になるので、打ち合わせもより具体的なものになってきます。
例えば、『受付は誰にお願いをするのか』『スピーチや挨拶は誰にお願いするのか』
『配席はどうしようか?』など当日の流れが完成へと進んでいきます。
また、ご衣裳も決まってくるのでご衣裳に合わせた装飾やブーケの打合せや
ヘアセット・メイクのリハーサルの確認もこの時期に行うと良いでしょう。
理想の花嫁姿を実現するために、プロのアドバイスを受けながら、細部にまでこだわりを持って準備を進めましょう。
―1か月前~当日:当日に向けた総仕上げ!
当日までのラストスパートです★
進行内容の振り返りや、必要なものの調達、費用のお支払いもこの時期にする会場が多いです。
何が必要で、締め切りがいつなのかはしっかりと確認をし漏れがないように準備を進めましょう。
また、結婚式当日までに美しさを最大限に引き出すための美容スケジュールも重要です。
スキンケアやヘアケア、ネイルなど、すべての美容準備を計画的に進めましょう。
フェイシャルエステや美容サロンの予約は早めに行い、ストレスなく当日を迎えられるようにしましょう。日々のケアも怠らず、特に肌のコンディションを整えるために、保湿や栄養をしっかりと行いましょう。
栄養豊富な食事や十分な睡眠を心掛けることで、内側からも健康的な美しさを引き出すことができます。
長かった結婚式の準備が整い、後は当日を待つだけ!
来てくれたゲストの皆様とかけがえのない1日になるよう楽しんでくださいね♪
短期間でも安心!3か月での結婚式準備の進め方
実は、ご結婚式の準備は3か月でもできるんです。
今回はそんなコツも教えちゃいます!
―時間がないカップル向け: 効率的な準備方法
どんなに時間がなくても、3か月で結婚式を準備する方法もあります。
お2人のライフプランに合わせて行いたい方や、おじいちゃんおばあちゃんが元気なうちに!
と考えられる方は少なくありません。
まず、優先順位を決めましょう。
会場選びや衣装決定などの重要な要素から取り掛かり、プロに任せられる部分は委託することで、時間を効率的に使いましょう。
お打ち合わせでは、お二人の期間にあった進め方をご提案させていただきます!
さらに、オンラインでの情報収集や打ち合わせを活用することで、時間を有効に使いながら準備を進めることができます。
お互いが協力し合い、しっかりと計画を立てることで、ストレスを最小限に抑えながら、素晴らしい結婚式を迎えることができます。
BARN&FOREST148での結婚式:完全オリジナルウエディングでのご提案!
プランナーとお2人で1から作り上げるご結婚式♡
欧米の農場から繰り広げられる物語を元に会場が作られているので唯一無二のご結婚式が叶えられます。
アットホームで型にはまらないご結婚式のカタチもご提案させていただきます。
―千葉県の流山市にあるBARN&FOREST148は広いガーデンを有するご結婚式場。
大自然に囲まれたご結婚式を理想とされている方にはぴったりの会場★
まるでテーマパークのような非現実的な空間での1日をお楽しみいただけます。
―経験豊富なプロによるサポート
当会場では、経験豊富なプランナーが在籍しており、おふたりの希望を細部まで実現するサポートを行っています。
また敷地内にフラワーショップやドレスショップがあり、1回のご来館ですべてのお打ち合わせが叶えられます!
準備期間が短い方やご遠方の方、お仕事がおいそがしい方にもご安心いただけています。
―打ち合わせはデート感覚で...!?
打ち合わせと聞くと堅苦しく集中して行うイメージの方も多いと思います。
BARN&FOREST148の打合せは、敷地内にイタリアンのお食事やケーキ・パンなどのテイクアウト商品を販売している【148Cafe】で行います♪
ケーキやパンをお召し上がりいただきながら楽しんでお打ち合わせしていただけます。
また、結婚式後は記念日などで気軽に利用ができるカフェなので、いつでも想い出の場所に帰ってくることができます。
ぜひ当日までのスケジュールを組んで後悔の無い1日にしてくださいね!